スマホ版で表示するにはココをタップ
パソコン版で表示するにはココをタップ
ホーム
サロン案内
コース
取扱商品
よくあるご質問
LINE@
ホーム
シミ、ニキビ跡(色素沈着)を薄くしたい方
シミ治療(レーザー)との違いは?
シミ治療(レーザー)との違いは?
高周波(レーザー)の場合
強い電流や光(500〜800度位)で刺激します。
(レーザー光線(高周波)は色に反応するので深部まで破壊する可能性大)
レーザーなどの強い電気は角質から基底層まですべてを破壊する可能性があります。真皮まで傷をつけてしまった場合は、元には戻りません。
<メリット>
①良い医者に巡り合えば、1か月程でシミが奇麗になる。
<デメリット>
①肌への負担が大きく、念入りな紫外線対策が必要。(2〜3ヶ月間は特に注意が必要)
②数日患部にテープを貼る必要がある。
③炎症後色素沈着が起こる可能性がある。(副作用で、シミがとれても濃くなったかのように見える状態)
④複数回必要な場合や再発の可能性もある。
⑤輪ゴムで弾かれたような痛みがある。
チャームのシミケアは微弱電流で安全
低周波の交流電流47度位でメラニンタンパクを少し凝固しアカ化します。
低周波で繰り返しアカ化を行うことで、肌に優しく徐々に効果が期待できます。
<デメリット>
①施術後、一時的にシミが濃くなる。(3〜5日程)
②複数回の施術が必要。(3回〜)
<メリット>
①お手入れ当日からメイク、入浴が可能。
②痛みなくケアできる。
③お肌に優しいので、テープを貼る必要がない。
PAGETOP